こんにちは
武豊町のとみ歯科クリニックです(#^^#)
前回のブログで歯の神経を抜くことによる影響をお伝えしましたが、実は歯の神経と歯並びには様々な影響があります。今回のブログではそのことをお伝えいたします!
↓↓
前回のブログ
歯の神経ってなに?神経抜くとどうなるの?
歯の神経の影響
歯の神経(歯髄)は、歯の成長や発達において重要な役割を果たします。歯髄が損傷を受けると歯の成長が妨げられることがあり、これが歯並びに影響を及ぼす可能性があります。
歯の位置と神経の圧迫
歯並びが悪い場合、特定の歯に過度の圧力がかかることがあります。この圧力が歯髄に影響を与え、痛みや不快感を引き起こすことがあります。
歯の位置と神経の圧迫は、以下のような状況で関係があります。
①過剰な圧力
不正咬合や歯並びの乱れがあると、特定の歯に過剰な圧力がかかることがあります。この圧力が歯髄や周囲の神経に影響を与えると、痛みや不快感を引き起こすことがあります。
例えば、咬み合わせが悪いと食事中に特定の歯に過度な負荷がかかり、これが神経を圧迫する原因となります。
②親知らずの影響
親知らず(第三大臼歯)が正しい位置に生えず、他の歯を押し出すことがあります。このような状況では親知らずが周囲の神経を圧迫し、痛みや腫れを引き起こすことがあります。
特に、親知らずが部分的にしか生えていない場合や、歯茎の下に埋まっている場合に問題が生じやすいです。
③矯正治療の過程
歯列矯正治療中に歯が移動すると、歯の神経や周囲の組織に一時的な圧力がかかることがあります。これは、矯正装置によって歯に一定の力が加えられるためです。この圧力は通常一時的なものであり、歯が新しい位置に安定すると痛みや不快感は減少します。
④歯の移動と神経損傷
外傷や事故により歯が強く打撃を受けると、歯が移動したり、歯髄が損傷したりすることがあります。これにより神経が圧迫されたり、損傷を受けたりすることがあり、激しい痛みを伴うことがあります。
⑤顎関節症
顎関節症は顎の関節や筋肉に問題がある状態で、これが歯並びや咬み合わせに影響を与えることがあります。顎の筋肉や関節が緊張すると歯に異常な圧力がかかり、神経が圧迫されることがあります。これにより、顎や顔面に痛みが生じることがあります。
対処方法
①歯列矯正
不正咬合や歯並びの乱れを矯正することで、歯にかかる圧力を均等にし、神経への圧迫を軽減できます。
②親知らずの抜歯
親知らずが問題を引き起こしている場合、抜歯が推奨されることがあります。
③ナイトガード
歯ぎしりや噛みしめが原因で神経に圧力がかかる場合、ナイトガードを使用して歯を保護することができます。
④歯科治療
歯髄の感染や炎症がある場合、根管治療などの適切な治療が必要です。
このように歯並びと歯の神経には密接な関連があり、適切な治療をすることによって改善されます。歯並びをキレイにするのは見た目だけの問題ではなく、口腔内の健康のためにもとても重要なことです。気になることはスタッフへお気軽におっしゃってください(*^-^*)