Blog矯正BLOG

矯正治療後の後戻りについて

2023年12月21日

こんにちは
武豊町のとみ歯科クリニックです(#^^#)


矯正治療中の方や、矯正治療を始めるか悩んでいるという方で矯正治療後の後戻りについてご存知でしょうか?

今回は矯正治療の後戻りについてお話したいと思います!


そもそも後戻りとは?
矯正治療によりキレイに並んだ歯並びが元に戻ってしまうことをいいます。
矯正治療が終わった後は矯正装置を外します。
装置を外した直後の歯は、歯の周囲の骨が安定していないため歯が動きやすくなっています。
その為、その状態で歯を放置してしまうと治療前の元の位置に戻ろうとしてしまうのです。
後戻りはどの矯正装置を使っていても同様に起こりえます。


後戻りを防ぐには
①保定装置(リテーナー)
後戻りの大きな原因と言われているのは、保定期間中に保定装置を付けるのを忘れてしまい付ける時間が短いことがあげられます。
矯正治療は、歯を動かす「動的治療」と保定装置を付ける「保定期間」に分けられます。この2つの期間を終えて矯正治療が完了します。

動的治療が終わりキレイになった歯並びを固定し安定させることを「保定」と言います。歯並びをキレイに保たせるには保定装置を使用することが必須になります。
この保定装置の装着をさぼったり、使い方を間違えていると歯並びが元に戻ってしまうので注意が必要です。

②舌癖
「舌癖(ぜつへき)」とは舌で歯を押してしまうクセをいいます。特に幼少期の舌癖は永久歯の歯並びに大きく影響します。
舌の位置が悪く、いつも前歯に舌が当たっていると、無意識のうちに前歯を押し続けている状態になり出っ歯や受け口になる原因になります。
矯正治療後に舌癖があると、矯正装置が外れた後から前歯の間に隙間ができたり、前歯が前に出てきてしまい後戻りしやすくなってしまいます。

③日常の姿勢を正す
歯並びを悪くしてしまう生活習慣として、「うつ伏せ、横を向いて寝る」「頬杖」なども挙げられます。このような小さなことでも、毎日継続的に行っていると歯並びが乱れる大きな原因になります。特に歯が動きやすくなっている保定期間は意識してみるといいです。

④歯ぎしり・食いしばり
歯ぎしり・食いしばりなどで、強く噛みしてしまう人も注意が必要です。こういった癖は、噛み合わせを深くするなどで歯並びを変えてしまう可能性があります。日常的に意識してみて下さい。



保定装置(リテーナー)とは
矯正治療での動的治療が終わった後は保定装置を付けます。どの矯正装置(ワイヤー、マウスピース等)であっても必ず保定を行います。
動的治療が終わった後は骨が不安定な状態ですので、歯槽骨がしっかりと安定するまでは保定装置を付けます。

保定装置には種類があります。
樹脂製のプレートとワイヤーを組み合わせた物、樹脂製のマウスピース。この2つはご自身での取り外しが可能になります。また、歯にワイヤーを接着する固定式の保定装置もあります。


1日の装着時間と期間
歯槽骨が安定するまでの約半年間は1日20時間以上、保定装置を付けるようお願いしております。お食事や歯磨きの際は外しても大丈夫です。
リテーナーの使用期間は、基本的に矯正治療期間と同じくらいの2〜3年が「保定期間」と言われています。
ただし、個人差があるため、矯正治療の終了後に担当医と相談することが重要です。当院では3ヶ月~1年に一度、経過観察のためにご来院いただきます。


矯正治療は歯がキレイに並んだらそれで終わりではありません。
歯が並び終わった後も、歯科医師の指示のもと定期的なチェックとメンテナンスを受けることで健康で美しい状態を維持することが出来ます(*^-^*)

ページの先頭へ