Blog矯正BLOG

銀歯の怖いリスク②

2021年2月6日

こんにちは
武豊町のとみ歯科クリニックです( ´ ▽ ` )

前回のブログで銀歯のリスクについてお伝えしましたが、
もう少しお伝えしたい事があるので銀歯のリスク第二弾についてです!

治療してから時間が経った銀歯が痛いという方は、歯科医院で診てもらってください。
なぜなら銀歯は汚れやすく細菌の巣になり得るものです。
むし歯の再発や知覚過敏など、お口にトラブルが起こりやすくなります。

そのトラブルの例が下記にあげたものです。

①銀歯の下が虫歯になった
時間とともに銀歯はすり減ったり、埋めたセメントが劣化。銀歯と歯のあいだに隙間ができてしまいます。
そこから細菌が入り、銀歯の下が虫歯になって痛みが出るのです。このような場合、銀歯を外して再治療をする必要があります。

②銀歯の下が知覚過敏になった
時間の経った銀歯が知覚過敏になって、痛む・しみるケースがあります。
その際はクスリやコーティング剤の添付、レーザー治療などで対処。
また、知覚過敏の原因のひとつに歯周病が考えられるので、必ず歯医者さんに行きましょう。

③隣の歯が虫歯や知覚過敏になった
銀歯の隣にある歯がむし歯や知覚過敏にあると、銀歯が痛むように感じます。
銀歯は一度むし歯になった箇所。つまりトラブルが起こりやすいポイントといえます。
また、時間が経って劣化した銀歯はむし歯のもとになるので、日ごろのケアに気をつけましょう。

④残した神経が耐えられなくなった
歯科医院では歯の神経をできる限り残してむし歯を治療します。なぜなら、歯の神経は回復する可能性があるからです。
しかしながら、残した神経が耐えられなくなるケースもあります。痛みが強いようなら歯の神経を取るのもひとつの案です。

⑤歯ぎしりをしている
歯ぎしりをしていると、歯の根元が削れてくることがあります。銀歯をつけていても、その下にある歯が削れて、痛みは出てしまうのです。
そのような場合は、金属を外さずに歯の根元の部分をプラスチックで詰める治療などを行います。

⑥歯にひびが入っている
歯はよく見ると、ひびが入っています。それは、私たちが噛むという作業を毎日繰り返し行っているからです。
銀歯をつけた歯の場合、小さなひびは問題ありませんが、神経の近くにまでひびが広がっていると、痛みを発症します。
痛みが強いようであれば神経の処置をするケースもあります。

⑦むし歯や歯周病が悪化してしまう
銀歯は汚れやすく、傷つきやすいため、細菌が繁殖してしまいます。このことが原因となって、虫歯や歯周病をより悪化させてしまうのです。
また、口臭の原因にもなります。
銀歯の周りは、歯医者さんの定期健診などによる意識的なケアが必要なのです。

銀歯は保険適用で治療できるので最低限の歯の機能回復が出来るので選びやすいですが、最近はその銀歯のリスクに注目されています。
その時は安い治療費で済んでも後々のリスクを考えるの大事になってきます。
長い目で見た時にご自身にとって一番良い治療方法を選択する際の参考にしていただけたら幸いです。

下記のリンクから当院の診療メニューの価格が確認できます♩
http://www.tomi-dent.com/menu/price.html

お悩みの場合は一度、当院のスタッフご相談ください(^ ^)

ページの先頭へ